No.1
2000年10月11日発行
page | 題名・著者 |
---|---|
1 | 【原著】高気圧酸素療法とプレドニン少量併用による細胞性免疫能抑制増強作用と血漿総 Superoxide dismutase (S.O.D.) 活性に関するウサギ実験新しいウィンドウで開きます 井上 治、野原 敦、砂川昌秀 キーワード細胞性免疫能抑制,高気圧酸素療法,ステロイド療法,活性酸素消去酵素 |
13 | 【原著】Nitrox application for leisure diving in Japan新しいウィンドウで開きます Harumi nakayama、Masaharu Shibayama、Nobuo Yamami、Yoshihiro Mano |
21 | 【シンポジウム】日本の科学潜水の現状と海洋科学技術センターの取り組みについて新しいウィンドウで開きます 岡本峰雄 |
29 | 【シンポジウム】DIVING IN SUPPORT OF FISHERIES RESEARCH新しいウィンドウで開きます William C. Phoel |
35 | 【シンポジウム】DEVELOPMENT OF ADVANCED DECOMPRESSION TABLES FOR JAPANESE新しいウィンドウで開きます R. W. Bill Hamilton、Hitoshi Yamaguchi、Mineo Okamoto、Nobuo Naraki、Motohiko Mohri |
40 | 【シンポジウム】アクエリアス2000計画新しいウィンドウで開きます N. Eugene Smith |
41 | 【シンポジウム】海底研究室-あくえりあす2000-での1週間新しいウィンドウで開きます 野島 哲 |
45 | 【報告】第10回高気圧酸素セミナー新しいウィンドウで開きます 合志清隆、志垣天光、豊永淳子、中島正一、濱田倫朗、右田平八、村元幸子、宇都宮精次郎、溝口義人、瀧 健治、鎌田 桂、有川和宏 |
48 | 【報告】山梨第1種装置爆発事故報告(Vol.34,No.3)について新しいウィンドウで開きます 眞野喜洋 |
49 | 【報告】第1回日本高気圧環境医学会九州地方会新しいウィンドウで開きます 合志清隆 |
No.2
2000年10月10日発行
第35回日本高気圧環境医学会総会 平成12年11月10日(金)・11日(土)
No.3
2001年2月15日発行
page | 題名・著者 |
---|---|
131 | 【総説】単一組織拡散モデルによる減圧理論の展開新しいウィンドウで開きます 池田知純、芦田 廣 キーワード潜水,潜水医学,減圧症,減圧表,ヘンプルマン |
147 | 【原著】30m深度相当の飽和潜水が睡眠に及ぼす影響新しいウィンドウで開きます 永島秀敏、松本一弥、徐 有振、毛利元彦、楢木暢雄、松岡成明 キーワードnitrox飽和潜水,ポリソムノグラフ,閉鎖環境,心理的ストレス,飽和潜水への経験・未経験 |
159> | 【原著】海洋咬刺傷に対する高気圧酸素治療の適応と有用性新しいウィンドウで開きます 小浜正博、永井りつ子、新里善一、末永涼子、大仲良一 キーワード海洋咬刺傷,ハブクラゲ重症度分類,ウンバチイソギンチャク重症度分類,創傷治癒,高気圧酸素治療 |
167 | 【シンポジウム:減圧症の治療】高気圧酸素治療と再圧治療新しいウィンドウで開きます 杉山弘行 キーワード高気圧酸素治療,減圧症,再圧治療,SI |
173 | 【シンポジウム:減圧症の治療】減圧障害(DCI)に対する再圧治療としての提言新しいウィンドウで開きます 眞野喜洋、山見信夫、芝山正治、川嶌眞人 キーワード減圧障害,減圧症,再圧治療,高気圧酸素療法 |
177 | 【シンポジウム:減圧症の治療】減圧症の治療新しいウィンドウで開きます 川嶌眞人、田村裕昭、永芳郁文、高尾勝浩、吉田公博、眞野喜洋 キーワード潜水漁民,減圧症,ベンズ,再圧治療 |
183 | 【報告】臨床高気圧治療技師認定委員会報告新しいウィンドウで開きます 古山信明 |
No.4
2001年3月30日発行
page | 題名・著者 |
---|---|
189 | 【原著】腰部脊柱管狭窄症に対する高気圧酸素治療の効果新しいウィンドウで開きます 吉田公博、川嶌眞人、田村裕昭、永芳郁文、高尾勝浩 キーワード腰部脊柱管狭窄症,高気圧酸素治療,血流障害 |
197 | 【シンポジウム:高圧・低圧で発症する減圧症について】減圧と減圧症新しいウィンドウで開きます 池田知純 キーワード潜水医学 |
205 | 【シンポジウム:高圧・低圧で発症する減圧症について】高所移動に伴う減圧症新しいウィンドウで開きます 山見信夫、眞野喜洋、芝山正治、高橋正好 キーワード潜水,減圧症,標高 |
215 | 【シンポジウム:高圧・低圧で発症する減圧症について】船外活動に伴う減圧による減圧症新しいウィンドウで開きます 嶋田和人 キーワード船外活動,国際宇宙ステーション,減圧症,静脈空気塞栓,超音波ドプラー |
221 | 【シンポジウム:高圧・低圧で発症する減圧症について】減圧症患者の航空機等による移送新しいウィンドウで開きます 有川和宏 キーワード潜水,減圧症,標高 |
225 | 【シンポジウム:高圧・低圧で発症する減圧症について】航空機による減圧症-Altitude Decompression Sickness-新しいウィンドウで開きます 緒方克彦、井手祐一、草野浩幸 キーワード低気圧環境,酸素分圧低下,ガス体積膨張,乾燥環境 |
231 | 【シンポジウム:脳・脊髄疾患と高気圧酸素治】中枢神経系疾患に対するHBO適応の問題点-日米のHBO適応の差新しいウィンドウで開きます 杉山弘行 キーワード航空減圧症,航空生理訓練,高圧酸素治療 |
237 | 【シンポジウム:脳・脊髄疾患と高気圧酸素治】脳・脊髄疾患の高気圧酸素治療-文献レビューからみた治療効果-新しいウィンドウで開きます 合志清隆、井 清司、下河辺正行、溝口義人、永田眞人 キーワード神経疾患,高気圧酸素,臨床試験 |